1. HOME
  2. 上野東叡山・寛永寺

上野東叡山・寛永寺

寛永寺は徳川家康の側近として、江戸幕府初期の朝廷政策・宗教政策に深く関与した天界僧正(てんかいそうじょ)を開祖として1625年(寛永2年)に建立されました。名称は京都御所の鬼門を守った比叡山延暦寺にちなみ「東の比叡山」を意味する「東叡山」と名づけられ、寛永寺は創建時の年号にちなんでつけられました。江戸城の北東に当たる鬼門を封じ、徳川将軍家を守るための祈祷寺の役割を担っていました。
寛永寺は3代目将軍の家光、4段目将軍の家綱が葬られ、歴代将軍の菩提寺という役割も担うようになりました。
そのため現在は、6人の将軍が眠っています。

名称

上野東叡山・寛永寺

住所

〒110-0002 東京都台東区上野桜木1-14-11

地図

アクセス

JR鶯谷駅北口から徒歩9分

電話番号

 

開・閉門時間

9時〜17時

公式サイト

公式サイト

SNS

Instagram

神社と寺院一覧に戻る