
言問ヨコミチ散策「谷中さんぽ」

2010年度ユネスコ未来遺産に登録された「谷中」
昔ながらの街並みや風情が残る、どこか懐かしい雰囲気の街、谷中。多くの芸術家や文人に愛された街でもあります。80もの寺社や古い長屋が散在する谷中は、寺の街ともいわれており、これは江戸時代にお寺が谷中付近に集められたのがきっかけです。お寺が増えたことで参拝客も増え、江戸の庶民の行楽地として発展していきました。近年では、こうした風情のある町なみやレトロな雰囲気に人気が集まり、国内外から多くの観光客が訪れるようになりました。歴史ある建物を活かしたお洒落なお店も続々と誕生し、街並みにさらなる魅力が加わっています。細い路地で新たな発見をしたり、のんびりお買い物を楽しんだり、都会の喧騒を離れて、昔ながらのレトロな東京を感じてみませんか。

A. 筆や


岡本太郎画伯も通った知る人ぞ知る洋食の名店。1番人気の看板メニューは「特製ビーフシチュー」!たっぷりの赤ワインで2日間じっくりと煮込まれたブロック肉は、口に入れるとほろほろと解けます。コクがありながらもしつこくなく、女性にも大人気。身も心も温まる名店のお料理をご堪能ください。
東京都台東区谷中7-4-1
営業時間 12:00(土日 11:30)~14:00、18:00~22:00
定休日 月・火・水・第三日曜日
B. SAGITTAIRE


粉類とアルコール類を一切使わないチーズケーキとショコラケーキの専門店。粉を使用していない代わりにたっぷりのチーズとたっぷりのチョコを使用。一度食べたら忘れられない濃厚で食べやすいスペシャルなケーキです。自分へはもちろん、大切な方への手土産・ギフトにも喜ばれる一品です。
東京都台東区谷中7-5-10
営業時間 10:00(土日9:00)~17:00
※売り切れ次第終了となります。
定休日 木曜日
公式Instagram
C. 古書 鮫の歯


本の香りとラジオの音がゆったりと流れる古本屋さん。骨董古民具だったお店を改装した、風情のある店内には所狭しと古書や古道具が並んでいます。ジャンルや品ぞろえは幅広く、アートや歴史、お得な文庫本からビンテージまで扱っていて、思わぬ掘り出し物も!ふらっと覗くだけでも楽しい空間。
東京都台東区谷中7-5-11
営業時間 昼頃から夕暮れまで開店
定休日 水曜日・第三日曜日
公式サイト
公式Instagram
D. BUZZED LAMB BREWING


築100年を超える江戸創業の酒屋元店舗をリノベーションした、クラフトビール醸造所兼ビアバー。ブルワリー併設のタップルームで、こだわりのクラフトビールを楽しめます。ビールと相性の良い料理も豊富!ビール愛好家にとって必須の地です。谷中散策の合間に極上の一杯をお楽しみください。
東京都台東区谷中4-2-39
営業時間 12:00~20:00(金土22:00)
※平日の15:00~16:00は休憩時間
定休日 月曜日・火曜日
公式Instagram
E.ヤナカアパートメントストア

谷中アパートメントは築50年以上の1棟アパートをフルリノベーションし、1階が店舗とレンタルギャラリー、2階をシェアハウスとして活用しています。現在、スムージー&ホットサンド屋、雑貨セレクトショップ、焼き菓子カフェなど5店舗が出店されています。

SMPL café
バナナジュースやスムージー、軽食を中心としたカフェ。「手軽に続けられる健康と美容のお店」として、おいしくて、美容や健康に良いメニューを提供しています。
東京都台東区谷中7-5-25 ヤナカアパートメント101
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日
公式Instagram

Amazing Moments Yanaka
商品の多くは伝統的な技術と現代のデザインが融合しています。面白いデザインを通じて、日常生活やギフト選びにドキドキする瞬間を創り出しています。
東京都台東区谷中7-5-25 ヤナカアパートメント102
営業時間 11:00~18:00
不定休
公式Instagram

spiq
ハンドドリップコーヒーや紅茶と少し特別感のある焼き菓子をメインに販売しているカフェ。大崎上島町の瀬戸内レモンを使ったレモンケーキも人気です。
東京都台東区谷中7-5-25 ヤナカアパートメント105
営業時間 12:00~18:00
不定休
公式Instagram
次のヨコミチ、歩いてみない?

「言問ヨコミチ散策」では、言問通りから1本裏道に入った先にある、知る人ぞ知る飲食店やセレクトショップなどを散策形式で紹介しています。下町らしさあふれるエリアをのんびり歩いてみませんか?